植物– category –
植物の記録
-
ブレビカウレ 発根管理 Vol.2
発根管理中のブレビカウレの現状報告を行いたいと思います 【発根管理 現状報告】 やっとやっとやっとブレビカウレから葉が生えてきました。本当に長かった~~。ベアルート株から植替えを行って119日目でようやく葉が生えてきました。まだ根は確認でき... -
まめ盆栽栽培セット 成長記録7
種を植えてから285日が経ちました。もう幹の部分は木になってますね。 【成長記録】 赤松、黒松ともに大きくなってますね。黒松の方が大きくなっている気がします。 黒松です。前回と比較して大きくなってます。でも下の部分が枯れているのが気になりま... -
イノピナツム 発根管理 Vol.3
発根管理中のイノピナツムの現状報告を行いたいと思います。 【発根管理 現状報告】 イノピナツムから葉が生えてきて、裏を確認してみるとようやく根が確認できました。根が確認できて本当によかったです。ベアルート株から植替えを行って104日目でよう... -
イノピナツム 発根管理 Vol.2
発根管理中のイノピナツムの現状報告を行いたいと思います。 【発根管理 現状報告】 やっとイノピナツムから葉が生えてきました。葉を見たときは本当にうれしかった~~。ベアルート株から植替えを行って73日目でようやく葉が生えてきました。次は根を確... -
まめ盆栽栽培セット 成長記録6
種を植えてから237日が経ちました。だいぶ木らしくなってきて、幹の部分が少し太くなったかな。 【成長記録】 赤松、黒松ともに大きくなってますね。上の緑の部分も前回と比べて量が増えてます。 黒松です。黒松は上に真っ直ぐ伸びてます。緑の部分も前... -
イノピナツム ブレビカウレの発根管理 2
発根管理中のイノピナツム、ブレビカウレの現状報告を行いたいと思います。 【発根管理】 イノピナツムは植付けから59日、ブレビカウレは35日が経過しました。イノピナツムは何やら小さい葉のようなものが出てきました。 このまま葉が大きく出てくれれ... -
イノピナツム ブレビカウレの発根管理1
発根管理中のイノピナツム、ブレビカウレの現状報告を行いたいと思います。 【発根管理】 イノピナツムは植付けから46日、ブレビカウレは19日が経過しました。イノピナツム、ブレビカウレともに変化なしの状態です。 イノピナツムもう1カ月以上たって... -
ブレビカウレ 植替え
ブレビカウレの植替えを行いたいと思います。 【はじめに】 鉢が小さくなり、水はけが悪くなったので、植替えを行いたいと思います。植替え前の状態。かなり窮屈そうです。 【根の状態観察】 今の鉢からブレビカウレを取り出します。根が傷付けないように... -
ブレビカウレ ベアルート株の植付け
パキポディウム・ブレビカウレのベアルート株をネット(メルカリ)で購入しました。今回は、購入した株の紹介と植付けまでをまとめてみました。 【株紹介】 こんな状態で梱包されてました。 新聞紙で厳重に包まれています。 出てきました!パキポディウム... -
ホロンベンセ 植替え
ホロンベンセの植替えを行いたいと思います。 【はじめに】 鉢が小さくなり、一回倒れてしまって斜めになってしまったので、植替えを行いました。その植替えの過程を紹介したいと思います。 【根の状態観察】 まずは、現状の鉢からホロンベンセを取り出し...