2021年4月にメルカリで購入した現地球株のグラキリスを植替えたいと思います。
約3年に買ってそのままの状態で管理してましたが、もう鉢が小さくなったので植え替えることにしました。


現地球株って独特の質感があるけど、実生株が果たしてこの質感になるのか~。
目次
はじめに
この写真が買ったばっかりの時の写真です。
現状と比べると、ひとまわり大きくなった感じです。
比べてみたら、買った時の方が質感がゴツゴツした感じがしますね。

根の状態

鉢から出してみると、根がパンパンの状態でした。
根詰まりの一歩手前ですかね。もっと早く植替えしてあげればよかった。

土を落としてみると、たくさんの根でいっぱいです。
ベニカXファインスプレーで一応消毒して、植替えを行いました。
リンク
植替え
新しい鉢にしたら、グラキリスが小さくなった気がしますね。
これからどんどん大きくなってもらいましょう。

鉢は以下のものを買いました。
安くておすすめです。
リンク
土は、以下の赤玉とプロトリーフを混ぜ合わせてものを使ってます。
リンク
リンク
まとめ
今回は、現地球株のグラキリスを植替えました。
植替え後は鉢が大きくなった分、グラキリスが小さく見えました。
次植替えを行う時はもっと大きくなっていることを期待します。
あわせて読みたい


パキポディウム・グラキリス 紹介 Vol.1
私が育てている株を少しずつ紹介していきたいと思います。まずは、我が家で唯一の現地球株。 【購入時の状態】 2021年4月にメルカリで購入しました。唯一の現地球株なの...
コメント