植物– tag –
-
パキプス
オペルクリカリア・パキプス 植替え
2019年に買ったオペルクリカリア・パキプスを植替えたいと思います。我が家唯一のオペルクリカリア・パキプスです。 「オペルクリカリア・パキプス」とは、ウルシ科オペルクリカリア属の塊根植物で、独特な風貌と存在感が魅力的で、「塊根植物の王様」... -
ブレビカウレ
パキポディウム・ブレビカウレ ベアルート株 植替え
2023年5月に買ったベアルート株のブレビカウレを植替えたいと思います。 【はじめに】 約1年に買って、葉もいっぱい出て、もう発根してるだろうと思って植え替えることにしました。 葉がたくさん出たのは、今年が初めてで、買った年はかなり小さい芽... -
グラキリス
パキポディウム・グラキリス 実生株 植替え
今回は実生株 グラキリスの植替えを行いたいと思います。4年前に種を植えて、大切に育ててきた株です。種から植えてはじめの植替えになります。 【はじめに】 種から4年間でここまで大きくなりました。良い感じに育ってます。一つの鉢に、2つのグラキリ... -
デンシカウレ
パキポディウム・ デンシカウレ 植替え
デンシカウレ(恵比寿大黒)の植替えを行いたいと思います。 【はじめに】 パキポディウム・デンシカウレのその和名は恵比寿大黒です。パキポディウム・デンシカウレは、パキポディウム・デンシフローラムとパキポディウム・ブレビカウレを交配させたもの... -
まめ盆栽
まめ盆栽栽培セット 成長記録6
種を植えてから237日が経ちました。だいぶ木らしくなってきて、幹の部分が少し太くなったかな。 【成長記録】 赤松、黒松ともに大きくなってますね。上の緑の部分も前回と比べて量が増えてます。 黒松です。黒松は上に真っ直ぐ伸びてます。緑の部分も前... -
イノピナツム
パキポディウム・イノピナツム ブレビカウレ 発根管理 2
発根管理中のイノピナツム、ブレビカウレの現状報告を行いたいと思います。 【発根管理】 イノピナツムは植付けから59日、ブレビカウレは35日が経過しました。イノピナツムは何やら小さい葉のようなものが出てきました。 このまま葉が大きく出てくれれ... -
ブレビカウレ
パキポディウム・ブレビカウレ 植替え
パキポディウム・ブレビカウレの植替えを行いたいと思います。 【はじめに】 鉢が小さくなり、水はけが悪くなったので、植替えを行いたいと思います。植替え前の状態。かなり窮屈そうです。 【根の状態観察】 今の鉢からブレビカウレを取り出します。根が... -
ブレビカウレ
パキポディウム・ブレビカウレ ベアルート株 植付け
パキポディウム・ブレビカウレのベアルート株をネット(メルカリ)で購入しました。今回は、購入した株の紹介と植付けまでをまとめてみました。 【株紹介】 こんな状態で梱包されてました。 新聞紙で厳重に包まれています。 出てきました!パキポディウム... -
ホロンベンセ
パキポディウム・ホロンベンセ 植替え
ホロンベンセの植替えを行いたいと思います。 【はじめに】 鉢が小さくなり、一回倒れてしまって斜めになってしまったので、植替えを行いました。その植替えの過程を紹介したいと思います。 【根の状態観察】 まずは、現状の鉢からホロンベンセを取り出し... -
まめ盆栽
まめ盆栽栽培セット 成長記録5
種を植えてから190日が経ちました。早くも半年、成長記録をつけていると、色々な変化があって面白いですね。 【成長記録】 赤松、黒松の幹が緑色から茶色に代わりました。色が変わることによって、木って感じになってきました。太さも前と比べて太くな...
12